高山市街地駐車場満車・空車情報 リアルタイムの高山駐車場情報 無料駐車場はこの下にあります。 |
画像をクリックして下さい。リアルタイム更新画面が見れますよ!
別ウインドウで開きそのウィンドウの一番下の更新ボタンを押してリアルタイムの情報を得る事が出来ます。 |
|
今日の高山の天気はこちらからお入り下さい 週間天気予報もあるよ |
バスをご利用の方 濃飛高速バスのご案内ですここからお入り下さい |
電車をご利用の方 えきから時刻表はインターネットで
全国の駅の時刻表を無料で検索出来る ポータルサイトです。 |
|
|
1)無料の駐車場のご案内(文化会館)
高山市文化会館駐車場の駐車場は無料です。
※)1 当会館の駐車場はイベント利用者の為の駐車場です。
観光客様の為のものでは有りません。
イベント利用高山市民や開催イベント利用者様は無料です
です。 観光客向けの駐車場では有りません
右画像は文化会館の場所駅裏です。
2)ピユア高山お買い物駐車場
少し遠いですが、お買い物をしてから駐車して頂ける所はピユア高山(西之一色町)R-41国道沿いにあります。駅まで600m |
|
ミシュラン社(フランス)発行のガイドブック Michelin Voyager Pratique Japonで
最高ランク3ツ星の観光地 ★★★ 『飛騨高山』が選ばれました
|
|
|
|
|
今月は和菓子やさんの地域情報(分燐堂)さんの紹介 |
|
この地に根づき育まれてきた和菓子を大切にしたい飛騨高山の和菓子店 分隣堂のご紹介 |
分隣堂(ぶんりんどう)
通年の商品として麦落雁,塩落雁を柱とし、季節の干菓子等を製造販売されて見え、季節の限定商品として春(3/3〜6月)のよもぎ饅頭、秋(9/9〜)の栗よせ・栗きんとん、冬(12月〜)の穀煎・甘々棒があります。
又、以前よりの慶弔用饅頭、寺社絞菓子、お華束も作り続けています。
飛騨の暖かい味と匠が伝わる素晴らしいお店の紹介です!
落雁、饅頭を中心に家族のみで和菓子屋を営んで見える飛騨の暖かい和菓子屋さんです。
よもぎ饅頭 |
栗よせ |
穀煎・甘々棒 |
分燐堂のおみせ |
よもぎをこれ以上入らないほどたっぷり使った
こしあんのお饅頭です。
春の香りいっばいです。
1個 130円
6個入り 780円
8個入り 1040円
10個入り 1300円
15個入り 1950円
20個入り 2700円
3月3日より6月末まで販売予定です。 |
栗をたっぷり使い小豆あんと小麦粉を使って
蒸しあげてあります。
高山に古くから伝わる郷土のお菓子です。
蒸し羊羹の一種ですが、独特の食感があります。
栗は当店で生栗より仕込んでいます。1本 1700円
半分 850円箱入り
1本 1800円
2本 3500円
3本 5200円 |
9月5日より11月末頃の販売予定です。高山では昔から伝わる郷土の駄菓子です。
大豆、胡麻、落花生をたっぷり使ったお菓子です。
大豆は日本で一番糖分の多い北海道の袖振り大豆を
使用。きな粉は国産大豆10割使用。穀煎はポリポリと歯ごたえよく食べられます。
甘々棒は昔ながらに固く作っています。
口の中にほおばっておくとやわらかくなります。
1袋 350円
箱入りもできます。
12月から4月頃まで販売予定です。 |
分隣堂
高山市下二之町70番地
川上 敏彦
TEL 0577-32-1844
FAX 0577-32-1844
MAIL bunrin@poem.ocn.ne.jp
URL http://www8.ocn.ne.jp/ ̄bunrindo/
「お菓子には旬があります」
季節感・旬というものが希薄になってきている昨今ですが、移ろいゆく季節の中で生まれてきた和菓子の心を大切にしていきたいと思っています。
日々の暮らしの中で和菓子を楽しんでいただけましたら幸いに存じます。
|
|
|
|
|
高山の絵馬(分燐堂) |
分燐堂さんへの地図は下記 |
季節限定品の丸秘情報 |
|
|
|
|
「お菓子には旬があります」
季節感・旬というものが希薄になってきている昨今ですが、移ろいゆく季節の中で生まれてきた和菓子の心を大切にしていきたいと思っています。
日々の暮らしの中で和菓子を楽しんでいただけましたら幸いに存じます。 |
|
おもてなし案内人 観光案内の紹介 料金は、ガイド1名につき半日コース(3時間まで)3,300円です |
高山の旅の思い出づくりに最適です。観光案内は大変歴史があり、時代を生き抜き経験を沢山された、ご年配の御案内です。高山の一番の情報量をお持ちで、熱心に案内をしてくれます。
都合により、一部の所だけは、案内が出来ない箇所もありますが、専属の案内人がそこでは説明してくれます。
地域情報net がおすすめ致します。
1 コ−ス |
市政記念館・・・中橋・・・高山陣屋・陣屋前朝市・・・古い町並み(上二・上三之町)・・・宮川朝市 |
2 コ−ス |
屋台会館・桜山八幡神社・・・吉島家住宅・日下部民藝館・・・宮川朝市・・・古い町並み・・・高山別院
|
|
春の高山祭(4月14日・15日)と、秋の高山祭(10月9日・10日)の開催日については、ガイドはお受けできませんのでご了承ください。
当日お申し込みの場合の連絡先
平日・・・0577-32-8090、土日祝・・・090-4791-9443
<注>お請けできない場合があります。 |
問合せ |
● 予約制です。(原則として5営業日前までにはご予約願います。)
● 1名様からOK 1人のガイドが担当できる人数は10名までです。
● コースにつきましては、お気軽にご相談ください。
● 料金は、ガイド1名につき半日コース(3時間まで)3,300円です
● 当日キャンセルは、全額お支払い願います。
<予約・お問い合わせ先>
(社) 高山市シルバー人材センター
電話:0577−32−8090
FAX:0577−32−8409
(午前8時30分〜午後5時15分 土・日・祝日休)
http://www.takayama-silver.jp/irai/guide.html
|
お問合せ ここからお入り下さい
|
地域情報netが高山市を特別案内いたします。ル−トに無い提案や案内もここだけの受付!
掲示板でお願いいたしますね。当地域情報netが信用出来る案内ガイドさんを直接紹介になります メ−ルか、掲示板で連絡をお待ち致します。価格は場所により変動致します。 |
高山観光のおみやげを買う所 ちょこっと おすすめ情報 |
旅館に宿泊したい方は、お 宿 山 久 (やまきゅう)がおすすめです。 予約がいっぱいの宿です。 |
|